豪華 ZIMMER+ROHDE|刺繍カーテン

【施工例 160】
Living
今回はリビングにセレクトくださいましたZIMMER+ROHDE(チマー&ロード)のファブリックをご紹介します。
こちらは施工前の窓の写真です。
レールが見えずカーテンボックスかな?と思い覗き込むと、
そこはサンルームのような空間(天井がガラス)になっていて、日差しが差し込むと
キラキラと窓面が輝いていました。
その窓にセレクトくださいましたのがこちら!
ZIMMER+ROHDE社の「Splash」という名のついたファブリックです。
文字通りペンキをはねかけたような
デザインになっていまして、
パッと見たところ
プリントで描かれているように
見えるのですが実は・・・
刺繍で表現されています!
すごく立体的です。
躍動感のあるデザインなので、ヒダをたっぷりとってウエーブを付けてしまうとデザインの伸びやかさが
打消されてしまうような気がしましたので、仕様はヒダ少な目のワンプリーツでお仕立てしております。
続いてレースカーテンです。
こちらもドレープと同じくZIMMER+ROHDE社ファブリックです。
透過性の高い分繊糸をベースに、2色のリボンが織り込まれたデザインなのですが、さらに
クラッシュ加工(シワ加工)を施してあるので、柔らかい手触りと、
射しこむ光の変化が楽しめるファブリックに仕上がっています。
クラッシュ加工が施されているので、見た目的には1mに見える生地も
実際は2mの生地がギュッとなった状態です。
ヒダを取らずにさらりと縫製する方法もありなのですが、ドレープの生地がとても印象的で
主張の強いデザインなので、双方を引き立たせるためにあえてたっぷりと贅沢に2倍ヒダでお仕立てしました。
カーテンボックスの上部がガラスになっていましたので、 間接照明の役割をしてくれています。
クラッシュしているレースの良い点のルーズさと柔らかさが、天井から差し込む光によって
より素敵な印象になりました。
実はこのお部屋、この窓の対面にも窓があり、そちらにもお揃いで納めています。
そちら側の写真がこちらです。
お向かいの窓よりも開口が小さいこともあり、照明の光を帯びた生地の状態です。
夜のお部屋の印象に近いかもしれませんね。
電球色の照明により、ベースのホワイトが柔らかくふくよかな印象となり
刺繍のイエローゴールド色とマゼンタ色の赤味がより増長し、日中のクールな印象から
ムーディーで豪華な印象に様変わりしました。
ドレープ:Splash 10575-316 ¥31,800/M (ZIMMER) tax別途。
レース:BELUGA 10295-472 ¥31,700/M (ZIMMER) tax別途。