CREATION BAUMANNバウマン バーチカルブラインド動画|CASAMANCE
【施工例152】
Living Dining
見晴らしの良い窓の形状を活かして、バルコニーに面した西側の掃出しの窓には バーチカルブラインドを、
北側の窓にはローマンシェードをセレクトくださいました。
まずはバーチカルブラインドからご紹介します。
バーチカルブラインド:CREATION BAUMANN(クリエーションバウマン) EOS
こちらの商品はクリエーションバウマンの中でも特に人気のある商品です。
特殊なプリント技法を用いてスラットの前と後に全く同じグラデーションの柄がプリントされています。
また今回は電動タイプを納品させていただきましたので、動きのしなやかさと
絶妙なプリントのグラデーションをこちらの動画でご確認くださいませ!
バーチカルブラインドは、スラット(羽根)の角度によって日差しのコントロールができるので、
西側や日差しの眩しい窓には適した商品です。
その中でも、バウマンのバーチカルブランドは、スラット(羽)1枚1枚がスラットの幅で
織り上げられているので縦のラインがとてもきれいな表情に仕上がるんですよ~
そのメリットで、生地よれやねじれが少なくるのです!
そして北側の小窓は、北側に面していて日差しが強くないことと、高層階ということもあり
遮蔽する必要も無いということでしたのでドレープ(厚地)の生地で
ローマンシェードプレーンタイプをお選びくださいました。
実は今回、ローマンシェードはバーチカルブラインドよりも後から納品させていただきました。
その理由は、こちらの写真をご覧ください!↓
家具として、【USMハラー社】のモジュラー収納システムをご購入されていました。
※写真壁面にある家具です。
(生活スタイルに合わせて、増設も組み換えも出来る、とても機能的な家具なんですよ!)
その特長でもあるメタリックフレーム、鮮やかなボルドーグリーンの色、それとバウマンバーチカルの色に
あわせて小窓にくる生地を決めたいというご希望があったのです。
←そこで白羽の矢がたったのがこちらの生地
CASAMANCE Monacoシリーズです。
シルバーグレーベースに
しっかりとした発色のグリーンからホワイトへの
グラデーションがステッチされています。
近くでみると一つ一つは個性のある強い色でしたが、遠くからみるとグラデーション効果によって
その強い色がやわらげられソフトに見えるのですが、でも控えめでもしっかりと主張する強さが
より一層表現されているスタイルになりました。
浮いたように見える【BOCCI社】のペンダントもぴったりですね!