フィスバ|スワッグバランス|店舗カーテン 防炎|真紅カーテン 白いカーテン

【施工例 149】
Hall
ホールのテーマカラーは≪真っ白≫
カーテンのスタイルもさまざまありますが、今回のお客様はスタイルやカーテンを束ねた時のボリューム感、
その見え方までイメージがはっきりされていらっしゃいました。 まずはホールからご紹介いたします。
螺旋階段をのぼってくるととリビングの仕切り、トワルドジュイのファブリックの奥に
ダイニングとつながるホールがあります。
(因みにこちらのトワレ柄も、フランスより取り寄せしました輸入カーテンです!)
リビングとダイニングはフローリングなのですが、部屋通しを繋ぐホールの床は白い大理石の空間。
テーマカラーが真っ白な理由は、様々なイベントの時期(クリスマスなどなど)には、
イベントにあわせてこの場所にいろいろと飾り付けをされるので、出来るだけ色味は消しておきたい、
それらを引き立てるためにと真っ白をご要望されていました。
上飾り(バランス):スワッグ&カスケードスタイル
ドレープカーテン:2.5倍ヒダ(ネル裏地付)3重仕立て。
※ネル裏地=起毛した裏地です。
防音・保温効果もありますが、カーテンの見た目が、ふくよかで優雅な仕上がりになりますよ!
上飾り&ドレープカーテン:Christian Fischbacher(FISBA)
上飾りキータッセル:HOULES(ウレス)
続いてホールから奥に移ってゆくと・・・
Dining
真紅空間のダイニングです。
こちらのテーマは、『Bar Red』
ファブリックは、全てホールと同じくChristian Fischbacher(FISBA)の生地です。
こちらもネル裏地(3重仕立て)を付けて縫製しています。
上飾りはホールと形を変えてストレートタイプですが、実はここにも細かいこだわりが!
表地と裏地の間に芯地を入れて仕立てているのですが、 あえて柔らかい芯地を使って
ふっくらとした仕上がりとなるように作っています。
表面が少し波打って、コの地に曲がっている両サイドが少し丸みを帯びているのが分かるでしょうか??
写真だと少し伝わらないかもしれないですね(・・・笑)。
同じファブリックでも、仕立て方法によって様々な表情をみせてくれますね!